仕事先のゴルフコンペなどで一緒にラウンドされる方の中で、
ちょっと上手いからと言って、
スイングがどうのこうのとか、
ゴルフのテクニックがどうのこうのとか、
まくしたてるような人とラウンドされたことがありますか?
確かに自分よりもスコアも良いし上手ですし、そしてお得意さんだから仕方が無いけど、
いちいち あ〜だのこ〜だの とレッスンしてくれているような感じなんだけれども、
ハッキリ言って「あんたのレッスンなど受けたかね〜〜よ!!」
と言いたく成るような思いでプレーたことなどありませんか?
その相手が後輩だったりすると、余計に腹が立ったりしてね。
しかし、短期間にスコアがアップし次のゴルフコンペには、
そんな相手に対してギャフンと言わせたら気持も スカッ! とするかもしれません。
あまり良い動機とは言えませんが、短期間にスコアアップが図れたらうれしいですよね。

90切りを目標とし、90切りを当たり前のようにする。
短期間にそうなれば、ゴルフも楽しくなってまいりますし、
ゴルフが上達したって感じにもなり、ますます楽しくなってまいります。
勿論、壁に突き当たることもあると思いますが、
ゴルフコンペで相手をギャフンと言わせる為の短期上達ではなく、
90切りの先輩たちと肩を並べて楽しくプレーする為にも、
ゴルフ理論やテクニックを身につけてみませんか?
詳細は「吉本巧の「BREAKING90」〜安定して90を切るためだけのテクニック〜」の
公式HPよりご確認ください。

|